Lステップでさらに稼ぐためにおすすめの書籍 3選

Lステップを勉強するのに、どの本を読めばいいのかお悩みのことと思います。

メルマガのようなシナリオ配信にはコピーライティングスキルが必要です。またどのように注意をひき登録してもらうかの集客スキル、LINE公式アカウントとLステップの機能の熟知や構築スキルもなければいけません。

とくにLINEは文章での配信が中心となるため、文言の選定や言い回しにはかなり気を使う必要があります。

そこで今回は、独学でマーケティングスキルを仕入れて最適化するのにおすすめの書籍をご紹介します。

この記事を読むことで、すぐにLステップの構築の実践にいきる効果的な本を見つけられます。

ご紹介する本は全ページを読破するよりも、目次をみて必要な情報を必要な分だけピックアップできる辞書的な使い方に適しています。

即効性のある書籍に限定していますので、ぜひあなたのLINEマーケティングにお役立てください。

目次

売れるコピーライティング単語帖

「単語帳」は英語学習などでおなじみの方も多いことでしょう。本書は前代未聞の「コピーライティング専門の単語」です。 

・667の単語表現
・2000のフレーズ

上記のコピーライティング単語と、人を動かす文章の不変ルール、「PASONAの法則」に基づき紹介されています。

  • 何をどの順番で書くか
  • どの言い回しが売れやすいか
  • 反応を感じない場合に何が不足しているのか

言葉選びから構成方法まで、即効性のあるバイブルです。これからLステップのライティングをしていくあなたは、自信を持ってローンチできるコピーを生み出すことができます。

書籍情報

著者神田昌典,衣田順一
発売日2020年4月8日
Kindle版あり
おすすめ度★(星5)
対象者中級者

内容の要約

主にキャッチコピーに使えるフレーズと、いくつかの例が紹介されています。あなたの商品やサービス名にぴったりくるものが必ず見つかります。

売ることの本質は、自分の才能を役立てながら、他人の問題を解決することです。印象がよくなければ、あなたが素晴らしい提案をしても見込み客は聞く耳をもちません。唯一、コピーライティングでそれを解決できます。

「痛み」と「強み」のキャッチボールが、新しい富を作ります。商品価値を最大限に高めてから売ることが、コピーライティングの仕事です。

この一冊を手元に置いてくことで、その期待を持たせるフレーズ選定に役立ちます。

目次

まえがき~PASONAの法則~

問題提起をする表現(Problem)

  • 問題点を指摘する (16語+48フレーズ) +コラム(知られざるコピーライティングの歴史)
  • 切迫感を出す (22語+66フレーズ)
  • 欲望・欲求に訴える (22語+66フレーズ)
  • 質問を投げかける (22語+66フレーズ)
  • 好奇心をそそる (16語+48フレーズ) +コラム(マーケティングとは何か)?
  • ギャップを生む (18語+54フレーズ)
  • 比較で興味を引く (16語+48フレーズ) +コラム(偉人たちのコピー1デイヴィッド・オグルヴィ)
  • 注意を促し注目を集める (10語+30フレーズ)

親近感につながる表現(Affinity)

  • ストーリー性を出す (16語+48フレーズ) +コラム(書けない原因)
  • 読み手に寄り添う (22語+66フレーズ)
  • 誘う (18語+54フレーズ)
  • 仲間意識を強める (10語+29フレーズ)
  • イメージを膨らませる (22語+66フレーズ)
  • 誠実さ・親切さを出す (16語+48フレーズ) +コラム(偉人たちのコピー2ジョン・ケープルズ)

解決策を提示する表現(Solution)

  • 重要なポイントを示す (22語+66フレーズ)
  • 方法を提示する (22語+66フレーズ)
  • 簡単さを強調する (21語+63フレーズ) +コラム(コピーライターには3種類いる)
  • 効率性にフォーカスする (18語+54フレーズ)
  • 期待感を高める (22語+66フレーズ)
  • 秘密の雰囲気を醸し出す (22語+66フレーズ)
  • 学びの要素を強調する (15語+45フレーズ) +コラム(24時間365日働くセールスパーソン)

提案する表現(Offer)

  • 提案内容を伝える (20語+60フレーズ) +コラム(偉人たちのコピー3ロバート・コリアー)
  • 新しさを強調する (21語+63フレーズ) +コラム(キャッチコピーとヘッドライン)
  • 得する情報を伝える (22語+66フレーズ)
  • 面白い情報を提供する (22語+66フレーズ)
  • 独自性・優位性を強調する (22語+66フレーズ)
  • 販売条件を提示する (18語+54フレーズ)

相手を選ぶ表現(Narrow)

  • 読み手を特定し呼びかける (11語+33フレーズ) +コラム(行動経済学とコピーライティングの関係)
  • 限定する (16語+48フレーズ) +コラム(文章力だけでは売れない!?)
  • 特別感を出す (22語+66フレーズ)
  • レベル別にする (22語+66フレーズ)
  • 女性に響く (13語+39フレーズ) +コラム(絞り込みの誤解)

行動を促す表現(Action)

  • 具体的な行動を促す (9語+27フレーズ) +コラム(流し読みへの対策)
  • 流行りを演出する (10語+30フレーズ)
  • 信頼感を得る (11語+33フレーズ) +コラム(「ティーザー」というライティング・テクニック)
  • 権威を借りる (10語+30フレーズ)
  • 安心感を出す (8語+24フレーズ) +コラム(専門用語は使うべきか?避けるべきか)?
  • 勢いを盛り上げる (22語+66フレーズ)

あとがき

著者の紹介

神田昌典 (かんだ まさのり)

神田 昌典

アルマ・クリエイション株式会社 代表取締役
日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』発起人
特定非営利法人 学修デザイナー協会 理事

『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。
2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
2018年、マーケティングの世界的権威のECHO賞・国際審査員
現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。

衣田順一 (きぬた じゅんいち)

衣田 順一

アルマ・クリエイションズ株式会社
コンテンツ戦略室 ディレクター

鉄鋼メーカーの住友金属工業株式会社(現・日本製鉄株式会社)入社。
・国内・海外の自動車、大手家電など製造業向け営業を15年
・営業企画部門で、新規のビジネスモデル構築とシステム構築を6年
・会社合併後の営業系の業務システムの統合を6年
・営業室長、企画部上席主幹(部長級職位)として組織をリード

アルマ・クリエイション株式会社及びクライアントのLPのライティングや、自社のコンテンツ戦略の立案・実行を担当

内容のまとめ

どんなことが書いてあるのか

コピーライティングで使えるフレーズが一覧となっています。類似した言い回しも紹介されているため、最適なフレーズを剪定して活用していきましょう。

読むことで何を得られるのか

良いコピーを考える際に、外さない引き出しを多く得られます。コピーライティング専門の辞書として活用できます。

どんな人におすすめなのか

これからコピーライティングを活用していきたい人、キャッチコピーを作っていく人におすすめです。

ポチらせる文章術

SNSやメルマガなどのすべてのWEB媒体で効果を発揮できる書籍で、「見てもらう」「買ってもらう」「共感してもらう」ことが考え抜かれています。

この書籍では著者とコピー素人の、2人の会話をベースに解説されています。とくに初心者でこれから学ぶという人には向いています。

基本的な内容をわかりやすく書いてある点と、余白が多くあり読みやすいです。

ある程度コピーライティングを読んできた人からすると、一見物足りなく感じるかもしれませんが、重要な要素は詰まっています。後書きに「専門書50冊分の内容」とあり、裏付けているといえます。

しかし、今後コピーライティングを極めていきたい人にとっては、注意点やマインドもあり押さえるべき点を押さえておけます。

情報と評価

著者大橋一慶
発売日2019年10月31日
Kindle版あり
おすすめ度★★★★☆(星4)
対象者初学者

目次

第1章「興味ねー→いらねー→読まねー」負け組文章からの抜け方

  • 売れない理由は読まれていないから
  • 書く前に成功の80%が決まっている
  • ほんの数行の提案が「無関心」を「これ欲しい! 」に変える
  • 「読まれる提案」を作る たった1つのシンプルなルール

第2章 その商品が本当に欲しい人って誰

  • 欲しい人へ、欲しいものを売るための視点1「欲しい人」は意外なところにいる
  • 欲しい人へ、欲しいものを売るための視点2お客さんが本当に「欲しいもの」って何
  • 3ステップ! 「新しいお客さんを生む」提案作り

第3章 専門的なモノだし、値段も高い。なのに、めっちゃ売れるやん!

  • どんなに売りにくい商品でも「読まれる提案」は作れる
  • 3ステップ! 「売りにくい商品でもバカ売れさせる」提案作り

第4章 たった数行で読み手の心をつかむ技術

  • 数行で売上を爆発させるキャッチコピーのスゴさ
  • 「興味ある」を「読まなきゃ!」に変えられるキャッチコピー
  • 売れるキャッチコピーを作る10のテクニック
  • テクニックを知っちゃった人が陥りがちな落とし穴
  • 今日から使えるキャッチコピー厳選テンプレート
  • 複数のテンプレートを同時に使う
  • たくさん考え、1日寝かせて、良いもの2つでスプリット

第5章 書かないほど売れるボディコピーの書き方とは

  • 下手なボディコピーは買わない理由を与えてしまう
  • ナンパで例える 売れるボディコピーの構成
  • 文章ベタでも短時間で売れるボディコピーを書く裏ワザ

第6章 1%の人しか知らない どのネット媒体にも効く3大ポイント

  • 売上が2倍、3倍と増え続ける スプリットテスト
  • はじめてでも失敗しらずのネット広告2つの要点
  • 4つの「商品認知ステージ」を知って つき刺さるコピーを書く
  • ステージ1「その商品が欲しい、めっちゃ興味を持っている」
  • ステージ2「その商品を少し知ってるけど、まだ欲しくない」
  • ステージ3「ベネフィットには興味があるけど、その商品を知らない」
  • ステージ4「まったく無関心……ってか、要らないんですけど」

第7章 WEB媒体ごとのツボを知り 倍々で結果を出す

  • 3つのターゲット層にアプローチできる「リスティング広告」
  • 売れる「LP」の大前提と構成要素
  • 「ウザい。消えろ」を克服できる「フェイスブック広告」の基本戦略
  • 「メール広告」は件名に「ある要素」を入れると開封率がグンと上がる
  • 「リマケ(リマーケティング)」の効果を爆上げさせる法則とは
  • 「類似オーディエンス」はまず商品認知ステージ3で勝負

著者の紹介

大橋 一慶

おおはし かずよし

株式会社みんなのコピー代表
「売れるコトバ作り」の専門家

2002年からネット広告のベンチャー企業に入社して以来、大手ADSLプロバイダーの見込み客リストを10万件以上獲得するなど、多くのWEBプロモーションを成功させる。

独立後はセールスコピーライターとして、1,000件以上の広告に携わり、年間10億円の売上に貢献するなど、ネット・紙媒体を問わず多くの案件を成功させる。

「みんなのコピー」Facebookページには1万件以上の「いいね! 」がついており、SNSやブログにおける発信力にも定評がある。

内容のまとめ

どんなことが書いてあるのか

何気なくする店舗やネットショッピングでの買い物で、購買するきっかけになるコピーライティング。そのきっかけを与える文章の書き方が楽しく解説されています。

読むことで何を得られるのか

小手先のテクニックよりも、コピーライティングにおいての本質を理解することができます。

全体を俯瞰してみる力と客観的に捉えていく力が身につき、「ポチる」行動心理の解剖していけます。

どんな人におすすめなのか

サービスや商品を販売する人におすすめです。とくにLステップのライティング分野では、見込み客との信頼関係の構築が重要なので、思わず心を揺さぶるような文章術を学びたい人におすすめです。

シナリオライターやデザイナーにもおすすめです。

LINEマーケティング&Lステップの教科書

LINEマーケティング&Lステップの教科書

突然ですが、あなたのメールボックスを見てみてください。何件のメールが未読のままですか?

「メルマガよりもLステップ」

と広告が打たれている理由を明確に感じられるでしょう。

LINEを自社サービスで最大限に活用したいけど、どうすれば良いかわからない
LINE公式アカウントの使いこなせない機能が多くありわからない
高い成約率かつ自動で商品を販売する仕組みを作りたい

そんなあなたにはぴったりの書籍です。 LINEマーケティングにも精通する3人の共著のため、最新かつ効果の高い情報が満載に詰まっています。

またLステップの活用により、以下の実績があります。

  • オンラインサロンやコンテンツ販売の自動化に成功!
    LINE登録者が0人→2,000人に!
  • 従量課金対策により配信料金を半分以下に!
  • Lステップ導入により広告費のROAS 747%を達成!
  • サロンの成約が毎日30件と大幅に上昇!月2,000万円の売上を達成!
  • 年商5,000万円の売上を5分の1の作業で達成!
  • 作業時間を10分の1削減!
  • Lステップ導入により年間5,000万以上の売上を自動化

Lステップを学んでいく上では避けられない著者による書籍です。 LINE公式アカウントやLステップの機能紹介のみでなく、最新マーケティングの考え方にも触れられています。

書籍情報

著者田窪洋士,中村誠,堤建拓
発売日2021年3月5日
Kindle版あり
おすすめ度★★★★★(星5)
対象者上級者

目次

1.デジタルマーケティングの背景

2.マーケティング業界の変化

  • メルマガ最強神話の崩壊
  • ユーザーはPC中心から「スマホ」中心へ
  • WEBマーケティングから「デジタルマーケティング」へ
  • 単一チャネルから「オムニチャネル」へ
  • ニッチから「One to Oneマーケティング」へ
  • テキストから「VR・AR・MR」へ
  • 4Gから「5G」へ
  • OnetoOneマーケティングから「OMO」へ

3.LINEの使い方ガイド

  • LINEとメルマガとの違い
  • LINEを利用するメリット

4.ビジネス用LINE「LINE公式アカウント」

  • お友だち限定情報の一斉配信
  • クーポン機能
  • ショップカード
  • 自動応答/キーワード応答機能
  • リッチメニュー
  • タイムライン(ホーム投稿)
  • 分析機能

5.LINE公式アカウントの料金プラン

  • オプション「プレミアムID」
  • 認証アカウントと未認証アカウント
  • 要注意!従量課金制度
  • 支払方法と支払いのタイミング

6.LINE公式アカウントの弱点

7.LINEと最強タッグの「Lステップ」

  • シナリオの複数作成
  • シナリオの自動操作
  • ステップ配信
  • セグメント配信
  • 回答フォーム機能
  • リマインダ配信
  • 対応マーク機能
  • リッチメニューの自動切換え
  • キーワード応答機能
  • タップ数の自動計測
  • サイトスクリプト機能
  • 流入経路分析

8.爆発的に商品を売る「プロダクトローンチ」

  • コミュニケーション生産量を上げる

9.実例紹介

  • ヤマト運輸様
  • ローソン様
  • 株式会社Centering 代表取締役 小名 智之様
  • やまもとりゅうけん様
  • 生ハム帝国様
  • A.T.HOTEL HAKATA様
  • スキンズランゲージ様
  • Salon new me 様
  • 出生届製作所(株式会社ユナイテッド様)
  • フレッシュマートとくやま様

10.さいごに

著者の紹介

田窪 洋士(たくぼ ひろし)

田窪 洋士

株式会社Maneql 代表取締役
Lステップ開発者

Lステップの開発者。LINEを活用したプロモーションや オンラインマーケティングの専門家。 起業1年目年商2万円→5年で30億円の売上達成。 運営中。オンライン講座化やDXの支援も積極的に行っています。

中村 誠(なかむら まこと)

中村 誠

株式会社REXLI 代表取締役
Lステップコンサルタント

売れる仕組みをLINEで創り出す/㍿REXLI 代表取締役/大手企業、インフルエンサー達のLINEをプロデュース/LINEコンサル累計438名、構築実績累計183アカウント/角川出版コラボセミナーで過去最高の729人集客

堤 建拓(つつみ たけひろ)

堤 建拓

株式会社MARKELINK 代表取締役

日本で1番LINE本を執筆|起業1年目貯金6万円→3年で役員報酬5,000万円達成|有名人・経営者のLINE構築多数|Lステップマーケッター70名所属の会社経営|自社のLINE登録者は1万名超| TOEIC960|フォローするとLステップはもちろんマーケにも強くなれます

1991年生まれ愛知県出身。名古屋市立大学経済学部卒業。大学卒業後、業界最大手の教育機関で、英会話スクールのコンサルティング計57スクールに携わる。同年度、社内の企画大会で入社1年目ながら最優秀社長賞を受賞。翌年は社内のマーケティング事業に従事した。その後、LINE公式アカウントを基軸としたマーケティング会社、株式会社MARKELINKを創業。2019年日本初となるLINE公式アカウント書籍を執筆し、増版。2020年までに3冊のLINE公式アカウント関連書籍を出版。代表作に「LINE公式アカウントマスター養成講座」(つた書房)などがある。

内容のまとめ

どんなことが書いてあるのか

LステップとLINE公式アカウントの違いや、運用方法の成功事例が書かれています。機能の紹介と適切なマーケティング手法が紹介されています。

読むことで何を得られるのか

どんな人におすすめなのか

Lステップの導入をしている、運用をしている人はこれからでも必携の書籍です。マーケティング本は多くありますが、 LINEマーケティングに特化した書籍で参考になるものはほとんどありません。

また圧倒的な実力者達による書籍ですので、必ず通る道といえます。買わない選択肢はないでしょう。

LINEマーケティングを効率的に学び、Lステップで最短で稼ぎたい人はこちらの講座がおすすめです。

2015年3月 小樽商科大学を卒業。新卒で東証一部上場企業に入社し、省エネ設備と経費削減のコンサルティングで法人営業を5年経験。独立して未経験でYouTubeと動画制作を学び、2年間フリーランスとして活動。現在、大手電気メーカー系会社に就職し、WEB広告プランナーとして従事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です